

レモンの黄色は
                        しあわせの色
                    リスボンレモンやマイヤーレモン、ピンクレモネードなどその品種は様々にありますが、艶のある色鮮やかな実がなり、甘酸っぱい爽やかな香りが幸せを運ぶのは、レモンの木に共通して言える魅力の一つです。
                        福岡県久留米市田主丸町にあります「有限会社 植進園種苗場(ゆうげんがいしゃ しょくしんえんしゅびょうじょう)」では、そんなレモンの苗木を品種は様々にオンラインショップで販売しています。上手に育てるためのポイントを抑えれば、レモンの木とともにある暮らしはより楽しいものに―。お庭でも、ベランダでも、室内でも、あたたかい環境であれば、春の終わりには白い花を咲かせ、夏の始まりには実を作ります。ぜひご自宅で、季節に触れる素敵な時間をお過ごしください。

レモンって家で育てられるの?
- レモンとは
 - レモンは、ミカン科ミカン属の常緑低木の果実。ビタミンCを多く含み、疲労回復によいとされるクエン酸も多いことが特徴です。通年青々とした葉を生い茂らせ、甘酸っぱいすっきりとした香りは、果実のみならず花からも感じられます。レモンの木のある暮らしをお楽しみいただければ嬉しい限りです。
 
![]()
台風の多い地域や、関東以北の寒い地域にお住まいの方は
              室内で育てていただくのがおすすめです。
              日当たりの良い窓際に置き、あたたかい環境を作ってあげてください。

MERIT
              レモンの木があると嬉しい
              3つのコト
            明るいイエロー、爽やかな香りで
                  毎日が華やぎ、心もリラックス
                暮らしの中で感じる柑橘の香り。燦燦と輝く鮮やかな黄色い果実が空間を彩ります。
                  作られたものではなく素材そのものから香りを感じられるのは、レモンの木を育てるが故の魅力です。
                  アロマのような心地よさに、自然と心が和むことでしょう。


実がなる喜び、
収穫する楽しさ
                育てていく中で花が咲き、芽が出て、実がなる喜びと、自らの手で果実をもぎとり、収穫する楽しさをご体感ください。大切に育てることで、また次の年も鮮やかな実を作ります。
ビタミン豊富なレモンの実を活用!
                  アレンジレシピなど色々楽しめます。
                収穫したレモンの実は、しっかりと果実味を感じる美味しさです。肥料を調節して育てれば、塩レモンやレモンジュース、皮ごとゼリーやケーキなどのデザートにも様々にアレンジして楽しめます。


実となる散歩道の
レモン苗木
                5種を中心に、様々な種類のレモンの苗木をご用意しています。一般の方もオンラインショップでのお買い求めが可能です。

背丈70㎝くらいの苗木を
お送りします。
                ※段ボールでの梱包になります。
                
                ※レモンの実につきまして
実付きののレモンになりますが、植物であり
生き物になりますので到着時に
多少劣化している可能性もございます。
丁寧に箱詰めしておりますが、
状況によっては実が落ちている場合もございます。
落ちていても食べれますので、
こちらの点をご理解いただければ
発送させていただいております。
※発送のタイミングにつきまして
商品はご入金確認後に発送致します。
1週間以内の発送の予定ですが、
             ご希望の到着予定日時等がございましたら
             事前にご連絡お願い致します。
				  <素掘り> (土が付いていません) 
					1年生苗 ¥1,200
					2年生苗 ¥1,600
					<ポット> 
					15cmポット     ¥1,500
					          18cmポット     ¥2,200
					          18cmポット実付き  ¥2,700
					※ PVPマーク(証紙/登録品種表示マーク)
この商品は、登録品種により証紙が付きます。
お値段の価格が違います。ご注意下さい!
					※ PVP マーク  ¥400加算されます。

【テーブルレモン】
15cmポット 実付き  ¥1,500
 ※品種は実が育ちやすい「マイヤーレモン」か
「ユーレカレモン系」をお届けします。
					幸せレモンをご家庭に飾ってみませんか?
レモンは葉っぱも実もフレッシュな香りです。
黄色い色は幸せのカラー色
緑は人を落ち着かせる色
ご家庭のテーブルに置いて癒してくれます。
レモンの木を飾ることで安心して
気持ち良く生活できたら、
					素晴らしい事!感じる事が大事です!
■テーブルレモンの管理■
なるべく日が当たる窓辺に置きましょう!
根本の土が乾いたら水やりのサイン
葉っぱを観察しましょう。
肥料は月に1回ほど油かすなどがお勧めです。
■テーブルレモンの注意事項■
※レモンは2〜3個なっている物をお届け致します
 高さは、40cm前後
※植物は、毎日変化いたします。
 丁寧に取り扱い箱詰めいたしますが、
					運送時に実や葉っぱが落ちたりとする事もございますので、
					ご理解を頂ければ発送いたします。
 宜しくお願い致します。
※写真はご家庭で植え替えをされた時のイメージになります。
- 01.リスボンレモン
 - 日本では最もポピュラーなレモン。
実だけでなく、花や葉にも
爽やかな香りを持っています。 
- 02.マイヤーレモン
 - オレンジとレモンの自然交雑種。
少し小ぶりで酸味が少なく、まろやかな
味わいとやや甘い香りが特徴です。 
- 03.瀬戸内レモン
 - 広島レモンとして一躍有名に。
無農薬で育てれば、皮まですべて
食べられるのが特徴です。 
- 04.ピンクレモネード
 - 綺麗なピンク色をした
レモン界の新品種。通常の
レモンと同じような白い花を
咲かせます。大変希少です。 
- 05.ユーレカレモン
 - 甘い香りを纏い、果汁の多い
ユーレカレモン。トゲが
小さく、手入れがしやすいことに
加え、実付きが良いことが特徴です。 
- 06.璃の香(りのか)
 - リスボンレモンに日向夏を交雑して
育成したもので、かいよう病に強く
栽培性に優れ、加工適性がある。 













